靴下とオシャレと私の冷えとりライフ 

平成27年10月中旬から始めた冷えとり生活。始めてからいろいろな嬉しい変化があり、自身のライフスタイルを見直すきっかけにもなる。日々の冷えとりに関すること、考えていることを綴る。

毎日のお白湯は楽しんで♫〜初心者にオススメの冷えとり方法〜

f:id:hAhAhA:20151130091708j:plain

 

こんばんわ✳︎

写真は去年行ったグアムの海。

ほんと綺麗な空♡

次はハワイに行きたいなー♫

 

さて、今日はお白湯について。

冷えとりを始めてほぼ毎日お白湯を飲んでいます。

なんでも飽き性の私にしてはかなり続いています。

 

お白湯の嬉しい効果

胃腸が温かい状態に保たれ、消化力が上がる

結果、冷え症や便秘が改善される。
・代謝が促される

結果、痩せる効果もある!
 

など言われています。

お白湯の作り方

沸騰してから換気扇をまわし、蓋を開けて10分から15分さらに沸騰させる方法がいいらしい。

これはアーユルヴェーダの考え方ですね。

アーユルヴェーダのドーシャであるヴァータ、カパ、ピッタの三つの性質が全て入るんだそう!

ちなみに私はヴァータの性質が強いです。

アーユルヴェーダについては、ここでは詳しく書きません。。

 

そんでそんで私は、

最初、金属の普通の鍋で沸かしていたんだけど、どうも金属の様な味がするし、沸かしてもなんのテンションも上がらない。

そんなもんだから買ったミネラルウォーターをコップに入れてチン!の方が美味しく面倒が省けるのでたまにこの方法を使っていました。

お白湯は飲み続けるとだんだん好きになりました♡

でも朝からわざわざお白湯を作るのって結構面倒くさいことなのにこんなに楽しくないってどうなの?と思うようになり、買ったのがこれ。

月兎の琺瑯ケトル 1.2L

 

 

選んだ理由

*まず見た目オシャレでかわいい!

*台所にそのまま置いていても絵になる

*琺瑯は長持ちする

*注ぎ口が細いので、コーヒーのドリップにいい

 

本当は南部鉄器とかなり迷いました。

でもズボラな私は南部鉄器の手入れが疎かになり、サビさせてしまうだろうと思い、やめました。

南部鉄器だと鉄が溶け出すので体にいいって聞くので欲しかったんですけどね♩

 

琺瑯ケトルが届いて開口一番、、「かわいい♡」思わずパシャリ✳︎

 

f:id:hAhAhA:20151130223557j:plain

 

そして次の日から早速琺瑯ケトルで水沸かしてお白湯を作りました★

 

結果、、美味しい

金属の味はしなくなった。

なんだか気持ち味がまろやかに!

そしてなんてったって朝からかわいいケトルでお白湯を作ることにテンションが上がる!!これで美味しさが少しUPしている気がします。笑

 

お白湯は一気にたくさんの量を飲むというよりは、少しずつすすって飲むといいらしい!

 

毎日習慣にしていることを楽しまないとね!

少し高い出費かもしれないけど、この小さな幸せが毎日続くと思ったら素敵な買い物だよ♡

最近は少し多めに水をいれて朝飲む分と、水筒に入れる分を作ります。

日中もお白湯を飲むとホッとします。

おかげでお茶を作ることが減りました。

本当は美味しい水で作る方がいいんだろうけど、もし何か毒が体に入っても出してくれる!と信じて節約のため水道水を使っています( ^ω^ )

冷え性の友達にはまずお白湯から★と勧めています。

やっぱり気持ちがいいことって続けられるんですね(◍⁃͈ᴗ•͈)

 

それにしても職場が寒い。

暖房器具が床に置いているガスヒータいくつかって寒すぎる。

空気循環しないし!おかげで末端すべて冷えました。

 

さっきキャベツとほうれん草入りのワンタンスープ(たっぷりしょうがパウダーを入れて!)を食べて少し温まりました。今から半身浴してきます🎶

 

ではでは

 

 

http://www.flickr.com/photos/29831438@N00/160606951

photo by Rakka